2016年2月8日月曜日

断酒をしていたけども11ヶ月で飲みました。

去年の3月から断酒をやっていてもうすぐで一年だった。

最近は全く飲みたいと思わなくて、どちらかというと

お酒のにおいに。。臭いなーっていう気持ちがあったんだけど。

ふと、昨日の夜、なんかしんどいし

ちょっとリラックスしたいからワインでも飲んでみようか。。。

と思いまして、

自分ではこれが飲酒の再開とは思っていなくて

これを機会にズルズルと飲んでしまうような事はない。

美味しかったらたまーに飲んで気分転換もいいかな。。。

なんかレストランに行って自分が注文したものが出てくるまで暇だし

ちょっとそんな時にワインでの飲んだらいいよなー。。

仕事の後疲れてて、気持ちよーくリラックスする感じで飲むのはいいかもなーって

思ったりして。

で、ワインをグラスに一杯飲みました。

結構勇気いった。

でも楽しめませんでした。

はっきりいって美味しくない。

なんか飲んでいなかったせいか酒に弱くなっていて

頭がちょっと痛くなったし、気分悪い。

全部飲まずに旦那にあげた。

これではっきりした。

自分では飲みたいのにまだ我慢している部分が

ちょっとあるかなーと思っていたんだけど

そうじゃなくて飲みたくないんだと言う事がはっきりして

すっきり。

飲んだあとの後味が悪いのよね。

美味しくないものを体に入れる必要はない。。と

すごいなー一年前は夕方になるとお酒の事ばっかり

考えていたのに。

変われば変わるもんだし変われるんだ。

これで断酒継続決定。

60歳になったら再開しようと思っていたんだけど

どうだろう。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年2月5日金曜日

子宮癌検診は2年に一回受けています。

今年は子宮癌検診の年。

この前受けて来ました。

面倒くさいけどね、この年齢になると

きちんとしないとね。

来週は歯医者でクリーニングとチェック。

その次の週は乳がん検診。

その間に血液検査を受けようかな。

予防と早期発見が大切だからね。

健康が一番だから。

面倒くさいけどもね。

何回も書いて。。本当面倒くさいって

自分で思っているんだな。。


あー車もチェックに出さなきゃ。

車も予防と早期発見すれば

費用も最小限ですむしね。

あ、そうそううちのわんさんも

検診に連れて行かなきゃ。

2月は検診の月だ。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

糖質制限食を続けてはや3年半

私が糖質制限食をやるようになってなんとはや3年と6ヶ月になりました。

自分でもびっくり。もう生活の一部で

なにも苦がなくやっているから忘れている状態。

私がなぜ糖質制限をやりだしたかと言うと、

カロリー制限のダイエットに疑問を持ったため。

これをやるまではあの頃で考えたら、とても健康的な食生活だったと思う。

ベジタリアンに近い食事内容だったし、あの頃から砂糖はあまりとらず、

とっても黒糖や蜂蜜。ご飯は五穀米。甘いものはあまり食べず。

チップスは食べない、揚げ物、ピザ等カロリーの高いものは食べない。

運動は毎日一時間はやっていたし、お休みは犬と2時間の散歩。

これでも体の調子が悪いし、おばはん体型だし、

それに2時間の散歩の終わり頃によく冷や汗がでて、

何かを食べなければもう歩けない。。。って状態に度々なっていた。

それに空腹時の糖の血液検査で数値がちょっと高め。

これは境界型の糖尿病ではないか?

それで色々とネットで調べて出会ったのが、

糖質制限食。特にクター江部の糖尿病徒然日記

これで今までの疑問が払拭されました。

それからアトキンスダイエットへと移行して、

今はゆるめだけど続けています。

その効果ははっきり言って素晴らしい。

血液検査は正常だし、あの低血糖症状は無くなったし。

とにかくおなかが気持ちいい。

以前はおならばっかり出ていたけど、

糖質制限をやり始めた頃、糖質を取る量をほとんど10gぐらいに

控えていたころは、おならが全くと言っていい程でなくて、体の調子がおかしいのかと

しょっと心配していた。

いまは、根野菜(糖質ちょっと高い)もちょっと食べるからか、

おならでるけど以前のベジタリアンもどきの時程ではないし。



高炭水化物を取らないと言う事は、米、粉も取らないから

お米もパンもパスタもおかきもケーキもチョコレートもぜんざいも

お汁粉も和菓子も食べていないけど

全然問題ない。この前仕事場にチョコレートケーキがどーんと置いてあって

”くさー”って思ってしまった。あの甘い匂いがくさー。

以前はクロワッサンを無性に食べたくなる時があって

たまに食べていたけど、今は全くない。

最近までやめられなかった最後の高炭水化物の食べ物

肉まんも美味しくなくなって止めたし。

ボンカレー大好きだったけど今は食べないし。

みりんも使わなくなったけど。。

醤油は使わないわけにはいかない。だから小麦粉を使っていない

醤油を探したけど、日本に住んでいないからそれはちょっと難しい。

でもまあそこはちょっとゆるくしないと

完璧にしたかったら肉しか食べれないしね。

でも最初は、醤油の原材料で小麦粉を見つけた時びっくりしたよ。

醤油になんで小麦粉?って

でも小麦粉を使っていない加工食品を探す方が難しいのかもしれないけど。



最近は、体に聞いて食べたいと思った物を食べる。

果物で糖分が高いものでも、食べたいって思ったら食べるし。

それもちょっと食べたら満足するし。

よく大変じゃない?無理してるんじゃない?って言われるけど

食べたいもの食べて体が気持ちいいーって言うものを食べているから、

私には全く無理しているって気持ちはないんだけど、

端から見ると超無理しちゃって健康おたくの可哀想な人に見えているんだろうな。

まあこの年になって人にどう思われようと自分の事が大切なので

全く気にならないから全然問題無し。

高炭水化物とはおさらばしました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年2月2日火曜日

仕事していないから疲れなくて眠れなかった。

仕事してないから疲れないからか

昨夜は眠れなかった

だから朝起きて

だらだらして

あー毎日運動するって決めたけど

しんどいなー

休みだし

ダラダラすっかなー

なんて思っていたけど

何度もこれを繰り返して

結局気分が悪いのが一日中続いてっていうのが

分かっているから

思いきって外に出て

散歩してその後運動したら

気分がスッキリ

これだよね

しんどいからって

なにもしないでいると

ますますしんどいのだ

よくできました

えらいぞ自分

毎日続ける事が一番難しい。

それをやれれば

目標は達成出来る。

今日も充実、楽しい一日だった。

と自分に魔法をかけるのだ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年2月1日月曜日

待ちに待った長期休暇の始まり


今日からなんと結構長い休暇をとっているんです。

なかなかね長い事同じ仕事をずーとやっていると

しんどくなってきて

やる気も無くなってくるし

毎日仕事に行く事自体もう嫌だ。。。状態に

落ち入ってくる事が多い。

1、2週間の休暇でも

結構気分転換にはなるけど

もっと長くとって

完全に仕事を忘れた状態で

ぼーっと出来たら

体もだけど精神安定効果大。

今回こんな機会をもらえたのには

感謝感謝。

5月の終わりに仕事に復帰なんで

それまでぼーと

毎日を楽しもうっと。

まずは

家の大掃除だな。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ