2020年4月22日水曜日

ストレスマックス状態の今、リラックスできる音楽、般若心経 (cho ver.)(2020 mix.) × 一休寺・京都 / 薬師寺寛邦 キッサコ - Japanese Zen Music

更年期になってちょっと鬱っぽくなったり、落ち込んだりした時期がありました。


 ヨガをやってみたり、瞑想をやってみたり、般若心経を書いてみたりしました。


 どれも効果があったのにどれも続けていない。


 精神的に落ち着いてきたから、毎日の忙しさの中でだんだんやらなくなってしまった。


 でも、最近はこのコロナウイルスの影響でストレス度が増してきた。


 こんな中ですごく落ち着く動画を見つけた。


 これは京都のお坊さんが般若心経を歌っている動画で、聞いていてとても落ち着く。


 私はこれを聴きながら掃除をしています。




 何も考えなくて黙々とやれるので瞑想にもなっているように思う。





 


なんだか年々、禅とか興味が出てきたし、よく理解できるようになった。

若い頃は全く理解できなかったのがとても残念。


2020年4月15日水曜日

50代は精神的にも肉体的にも結構しんどいなー。




52歳を過ぎた頃から、すごく体調の変化を感じる。

若い頃はスポーツ大好きで動いてばかりいたのに、今はなんだろう。。

2時間家事をやったら1時間は休憩をしないとしんどい。



体型維持も最近まあいいか。。。ってなってしまっている。

今日から毎日体操するぞーって何度も思って、出来なくてを何度繰り返したことか。

体重は相変わらず。

ここで踏ん張らなければ、このままずるずるおばさんだーってわかっていても

体が動かない。

おばさんでもいいじゃないか。。。って思ってしまっている。

鏡に映る年老いた顔にだんだん慣れてきてしまった。



やる気が出そうな音楽を聞いてみたり、ブログを見てみたりして

何日かは頑張るけど、またすぐだらけた生活になってしまう。

それでも仕事はまだきちんと行っている。

これだけでもすごいんじゃない。。などと自画自賛している。


まあいいじゃん、体がしんどいからボチボチやれって言っているのよ。

なんて自分で言い訳を作っています。

五年後の自分は溌剌していて、元気いっぱい毎日を過ごしているなんて思っていたのに

現実は厳しいな。



でも、また五年後の自分を想像して頑張ってみようかな。

まだまだ定年まで結構あるから、こんな鬱々した感じで過ごしたくない。

更年期が終わったら違う世界になるみたいな事を聞いたから

もしかしたらまた元気な自分になれるかなー。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

2018年4月17日火曜日

断酒を紛らわすために食べていたら、とんでもない体重になった。


今日で断酒24日目。体重63、8kg

断酒は順調にいっていて、特に飲みたいと思わない。

休みの日でも大丈夫。

でも、食欲が止まらない。お腹が空いていなくても食べてしまう。

まあ断酒が一番重要だから今はいいか。。。て思っていたら

とんでもない体重になってしまった。

63kgから64kgを行ったり来たらしている。

私は低炭水化物食をもう何年も継続している。

コーヒーはブラックで飲んでいたが、最近2週間になるけれども

牛乳を加えるようになった。これが美味しいー。

それとピーナッツを食べだしたら止まらない。

これが最近変わったことかな?これが原因の一つ?

牛乳は結構糖分が高い。ピーナッツはカロリーが高い。

それとやはり全く運動をしないことが大きいかなー。

体がしんどくて休みの日には一日中テレビを見たり、ネットサーフィンしたり

この歳だから無理したらダメだからね、体がしんどいっていっている時は

休まなきゃーって、自分に言い訳して、ゴロゴロしていた。

これでは65kgになってしまう。

やばいやばい、なんとかしなければ。

食欲をコントロールして、運動をやろう!!

私のBMIは23.8。50代の標準は22、7だそうだが

それだと62kgちょっと重たい。

目標60kg。本当は59、5kgだけどこれは無理だろう。

約4kgの減量。頑張ろう。

以前と違うのはやはり運動をしなくなったこと。

仕事がしんどすぎて、何もやる気が起きなかったけども、

更年期も折り返し。相変わらずホットフラッシュはあるけど

やる気もないけど、なんとかここで流れを変えたい。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年4月11日水曜日

休みの日は午後2時ごろから飲んでいた。


今日で断酒18日目。体重63。2kg。

断酒も順調にいっている今日この頃です。飲みたいと思うこともなくなった。

飲酒をしていた頃は、お休みの日には2時ごろから飲み始めていた。

午前中は家事をして、さあ休みを満喫。

白ワインを飲みながらテレビを見たりネットサーフィンしたり。

最初は、明日は仕事だから、あんまり飲まないようにしようと思っているのに、

もうちょっといいかーから、まあいいかーってなって

夕方から赤ワインを飲みだす。

結局次の日は、二日酔いで後悔の繰り返し。

あーしんどい、もうやめよう。。。から

飲みすぎないようにしたらいいか。。で、また繰り返す。

何をやっていたんだろう。

今は午前中家事をして、午後からはやはりのんびりだけど

お酒を飲まずにいます。頑張る必要もなく飲みたいと思わない。

でもやはりストレスにはなっているのか、結構食べてしまう。

でも今は飲まないことが最重要だから、ちょっとはいいかと多めに見ている。

体重は最高記録を横ばいしている状態だけど

今はいいとしよう。食べないストレスを加えたら

ストレスだらけでコントロールできたくなるかもしれないし。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年4月7日土曜日

なんだか友達との外出がめんどくさくなった。


久しぶりに友達とご飯してお茶して、楽しかったけど

次の日めちゃくちゃしんどくて、一日中ゴロゴロしてしまった。

お誘いが来たらご飯したりするけど、なんか自分からはいいかーって思ってしまう。

面倒臭い。しんどい。

家で家事や庭のことをやったり、ネットしたり本読んだり、テレビ見たりしている方が

よっぽど楽しい。

本当にどうしちゃったんだろう?昔の自分はどこにいったんだろう?

60歳になった自分は趣味や友達と出かけたりして

はつらつとしている姿を想像しているのに

その土台となるものは全くない。

趣味は趣味でも家でできることだし、外出は億劫だし

家で引きこもりをしている方がいい。

無理に外出しても次の日しんどくて寝込んでしまうし。

フェイスブックを見ると楽しそうにしている人を見るが

それも別に羨ましいと思わないし、あ、以前は思っていたので

頑張ってお出かけしたりして、自分もアップしようかなって思っていたけど

ふーんって今は思ってします。

遠くにいる友達の近況とかは知りたいけども

同僚の休みを見ても面白くないし、フェイスブックは見ない。

最近は髪の毛も自分で切ったりしているし

体重もじりじりと増加傾向でも危機感が薄れて来ているし

危ないなー。

更年期だからと片付けてしまうとそのままズルズルいって

後戻りできなくなってしまうかもしれない。

しばらくこの引きこもりを続けて

そのあとこの状態から抜け出ることができるかなー。

今は52歳。いつになったら抜け出せるんだろう。

どれくらいの私と同じ年齢の人が、元気はつらつ仕事も趣味も充実、

外見に気をつけて、友達いっぱい楽しい毎日って人がいるんだろう?










にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

断酒からのストレスか、過食気味。



今日で断酒14日目。結構順調にいっているが。。。

多分断酒のストレスだと思うが、過食が止まらない。

食べだしたら超満腹になるまで食べ物を探している。

パンは食べないのに昨日は低炭水化物のパンだけれども、食べてしまったし。

体重が今までにない記録になってしまった。

これはなんとかしなければ。

脳はなんてストレスに弱いんだろう。

今は飲みたい欲求はないけれども、食べたい欲求がすごい。

今日の体重64kg。

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

2018年4月5日木曜日

久しぶりのデザートで気持ち悪くなった。



私は2012年の8月から糖質制限するダイエットを始めました。

アトキンスダイエット、シリコンバレー式ダイエットなどなど。

基本砂糖を取らない。高炭水化物を取らない。フルーツもほとんど摂取しない。

年に何回かはアイスクリームを食べたりしていたけれども

最近は甘いものを見るとウエー。。。白砂糖に換算するとこんぐらい。。と

頭の中で考えると気持ち悪くなってしまう。

しかし今日は特別に友達とお昼を食べた後に、デザートを食べてしまった。

まあお酒も飲まないしね、たまにはご褒美と自分に言い聞かせ。

食べているときは、あー抹茶おいしーと満足しましたが

30分ぐらいしてからなんか頭がボーとして来て

会話がイマイチ頭に入ってこない。

あれーなんだろう??と思っていて20分ぐらいしたら

ちょっとスッキリして来て、その後一時間後ぐらいから

気持ちが悪くなって来た。

お昼も炭水化物の高い飲茶を食べて、その後にデザートを食べたので

大量に糖分を摂取したために、体が処理しきれなかったのか?

約一時間ぐらいしたら気分も良くなって来てホッとして、

ちょっと早めに電車を降りて、30分ぐらい歩いて家に帰りました。

あーもう甘いものは要らない。

最近では、サツマイモやカボチャでも甘いなーって感じるから

体が糖分に対して超過敏になっているよう。

断酒をして頭がスッキリして来ているのに

砂糖でまた頭がボーとなってしまって、何が体に悪いのか本当に実感。

断酒のストレス解消に、たまには甘いものもいいかと思っていたけれども

甘いものはダメだ。たまに果物を食べるぐらいにしようかな。

断酒12日目。体重 63。2kg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
甘いものさよーなら