2015年9月19日土曜日

定年後の予行練習

この11日間のお休みで

まだまだ先だけど

定年後の生活はこんなんだろうか。。と

やってみた。

家事して、掃除して、ネットサーフィンして

本を読んで、テレビを見て、ガーデニングして

最初の頃は

あーいいなーのんびり

仕事に行かなくていいし

でもだんだんなんか面白くなくなってきた。

話をするのは旦那だけ

なんか気分が落ち込んで来た。

お酒を飲んでいた頃は飲んで

どんよりして一気に落ち込みモードに突入していたと思う。

今回は大丈夫。気持ちの切り替えができた。

でも思ったよ

やっぱり友達と趣味は必要ね。

めんどくさくて

家に引き蘢っていたけど

やっぱりそれは良くないのね。

精神的によくない。

家でいろいろとやるのは好きだけども

それが毎日になるとやっぱり飽きるのかな。

習い事とか外で定期的にやる事探さなきゃ。

来年50歳、まだまだ定年は先だけろも

楽しい定年後の生活のために

自分のやりたいこと、楽しい事を探さなきゃ。

これが今回のお休みでの収穫。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





2015年9月18日金曜日

精神安定が更年期障害の症状に影響大





更年期障害の症状緩和には漢方薬は効果大

ホットフラッシュはおさまったし、感情の起伏はおさまったし

えーもう飲まなくても大丈夫じゃん。。って思って

飲むのを止めたら

しばらくしたら症状復活。

反省、また飲みだして

またまた調子いいし、

また飲むのを止めた。

そしたらこのまえ眩暈を起して

2、3日調子悪。

でも今回はホットフラッシュは復活したけど

感情は安定。

前回と違うのはお酒を止めたからだと思う。

本当にお酒は感情面に影響が大きいと思う。

で、また漢方を飲みだしたかと言うと

飲んでいません。

何となくその理由がわかるから。

眩暈を起すその前の週に

色々と嫌な情報にかりかりと怒り狂っていたんですねー。

旦那が私が寝てるときに

よく寝言を言うけど

その週はめちゃ起こっていたって言ってたから

精神の不安定、負の感情で

更年期の症状が強く出てしまったのかなーと

自己判断。

今は嫌な情報は避けるようにして

リラックス、リラックスを心がけ

眩暈もしないし

大丈夫かな。。。て

なんかね今回は自分でコントロール出来ると思うのです。

お酒を飲まないからいつも頭がスッキリだから。

本当に精神の安定は重要と実感。

今まで調子が悪くなった事はなかったのに

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



肌断食 

お酒をやめてよかった事その一でも書いたけど

肌断食と断酒の効果は続いています。

肌は水で朝晩洗顔

冬の間はシルキーパウダーをつけるだけ。

夏は日焼け止めとパウダー。

冬に数回、目の下にクリームを塗ったけど

それ以外はなんにもつけず。

ちょっとしんどかった

目の下はしわしわになるし、ほほはカサカサだし。

でもそれをぐっと我慢。

肌の28日周期の為か肌がカサカサするときがあって

それを乗り越えると綺麗な肌に

これを繰り返すたびに

肌のくすみが改善されてきて

こめかみにあるしみが80%ぐらい良くなって

うすーくなってきたのですよー。

しわもなんか目立たなくなってきているような。

顔色が本当に改善。

以前は全く疲れてなくても

疲れた顔してるねーって言われてたけど

今は全く言われないし。

なんか黄土色みたいだったからね。

ソバカスは消えないと思うけども

8ミリぐらいのでっかいシミがうすーくなって

顔色が断然良くなってきているから

超おすすめ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



もう無理をしてはいけない。





定期的にエクササイズをしていて

定番は骨盤矯正運動とトレーシーメソッド。

トレーシーメソッドのマット版をやってみようと思って

ちょっとしんどいのをやってみたら、

右の肘を痛めてしまった。

トレーシーメソッドをやった事がある人はわかると思うけど

これが結構きつい。

これが、左の手首を痛めているから

右で80%ぐらい支えていたら

それが負荷が強すぎたみたく

カップを持ち上げるのも痛い。

あー今まで無理をしても

こんな事になった事無いし、

なってもしばらくしたら良くなっていたのに

今回のはいつもと違う痛さだし、なんともへんな感じ。

これが年をとったって事なのかなー。

無理はいけないということね。

体がそれみろ、無理するなーって訴えているみたい。

それで良くなるまで左手で色々やってみようと思って

これが面白い。歯磨きやテーブルを拭いたり

何気なくやっていた事がほとんど右手だし

これを左手で意識してやってみる。

これは脳にもいいかもー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


もう体力ない

このお休み家に籠っていたから

久しぶりにシテイにお出かけしてきました。

お昼を旦那と食べて、

旦那はお仕事へ。

私は図書館に行って、

日本語の本を借りて

ウインドーショッピングでもしようかな。。

その後コーヒーでも飲んで。。

なんて思っていたのに、

あーしんどい

すぐ帰って来てしまった。

3時間しかいなかったよ。

一人でぶらぶらしてお茶して、

好きだったのになー。

もう家でゴロゴロが一番って思ってしまう。

元気なお年寄りになりたいんだけど。。

そのための休養期間なのかしらこの年頃は。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年9月17日木曜日

断酒は更年期障害を軽くするー精神安定ー

49歳、更年期障害真っ只中

私は結構ひどい症状が出ていて

めまい、疲労、やる気無し、感情起伏、うつっぽい

ホットフラッシュ等など

それも結構ひどかった。

色々とはりやら、漢方やら試して

漢方の薬は結構効果があった。

でも今ひとつ安定しなかった。

断酒を始めてから気づいたのは

精神面が安定して来た事かな。

以前はウオーってどうにも感情を押さえる事ができなくて

雄叫びー

ソファーにあたりパソコンも傷が付いたし。

しんどかったなー。

突然泣き出すし。

かわいそうな旦那。

ワンこさんも心配して

旦那のそばでうろうろ。

それが、今では全く大丈夫。

自分をコントロールできるのです。

他にも運動とか瞑想とかやっているから

その相互作用もありだと思うけど

断酒が一番精神面の安定には効果があった。

まだまだトンネルは長いけど

どこをどう行ったらいいのかわからない状態から

自分でコントロール出来る状態になってきているから

今は更年期もなんとか乗り切れそう。



夜明けは近いかー。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

なんと断酒歴、もうすぐ6ヶ月

なんとなんと断酒歴、もうすぐ6ヶ月。

最初の頃はしんどかった。

仕事終わって、あーリラックス、、一杯飲みたいなー

それが続いて、もういいか。。。飲むか、なんて思った時もあったし。

テレビでワインを飲んでいるシーンを見ると

美味しそー。。。

あーなんてつまんないんだろう

夜が暇でしょうがない

なにしようかしら。。。

それがだんだんと慣れて来て

やっと我慢した次の日に

気持ちいい朝を迎えて、やっぱり飲まなくてよかった。。

そんな日が続いて

だんだんと飲みたいと思う日が少なくなっていって

最近は、あんなにワイン大好き、

ウイスキー、焼酎大好きだったのに。。

旦那が飲んでると

うえー酒臭せーと思ってしまう。

朝も二日酔いでヨロヨロしているのを見ると

なんでそんなにして飲みたいんだろう?

こんなんになってしまいました。

すごい、すごすぎる。

やればできるもんだ。

以前は60歳になったらまた飲もうって思っていたけど

今はもういいか。。。って感じよー。

素晴らしい、自分。

これからもこのまま突っ走る!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
きょうもお水がおいしいぞー。



退屈を楽しむ


今は一週間の有給休暇中でして、、実際には前後を合わせると

10日以上だけれども

特に予定は全くなく、友達と会う予定もわざと作らず

最初はちょっと調子が悪かったけど

調子が良くなってからは

片付け、片付けで

その間にわんこさんとお散歩。


お掃除して、片付けして

テレビ見ててネット三昧して本読んで

あー何しよう、退屈。。。

こんな事していていいんだろうか?

時間がもったいない。。

いやいやいいやないか

こんなもったいない時間の使い方

休みだからねー

ゴロゴロしていいのよ。

でもちょっと退屈すぎかも。。。

明日はお出かけしようかな。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村