2018年4月17日火曜日

断酒を紛らわすために食べていたら、とんでもない体重になった。


今日で断酒24日目。体重63、8kg

断酒は順調にいっていて、特に飲みたいと思わない。

休みの日でも大丈夫。

でも、食欲が止まらない。お腹が空いていなくても食べてしまう。

まあ断酒が一番重要だから今はいいか。。。て思っていたら

とんでもない体重になってしまった。

63kgから64kgを行ったり来たらしている。

私は低炭水化物食をもう何年も継続している。

コーヒーはブラックで飲んでいたが、最近2週間になるけれども

牛乳を加えるようになった。これが美味しいー。

それとピーナッツを食べだしたら止まらない。

これが最近変わったことかな?これが原因の一つ?

牛乳は結構糖分が高い。ピーナッツはカロリーが高い。

それとやはり全く運動をしないことが大きいかなー。

体がしんどくて休みの日には一日中テレビを見たり、ネットサーフィンしたり

この歳だから無理したらダメだからね、体がしんどいっていっている時は

休まなきゃーって、自分に言い訳して、ゴロゴロしていた。

これでは65kgになってしまう。

やばいやばい、なんとかしなければ。

食欲をコントロールして、運動をやろう!!

私のBMIは23.8。50代の標準は22、7だそうだが

それだと62kgちょっと重たい。

目標60kg。本当は59、5kgだけどこれは無理だろう。

約4kgの減量。頑張ろう。

以前と違うのはやはり運動をしなくなったこと。

仕事がしんどすぎて、何もやる気が起きなかったけども、

更年期も折り返し。相変わらずホットフラッシュはあるけど

やる気もないけど、なんとかここで流れを変えたい。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年4月11日水曜日

休みの日は午後2時ごろから飲んでいた。


今日で断酒18日目。体重63。2kg。

断酒も順調にいっている今日この頃です。飲みたいと思うこともなくなった。

飲酒をしていた頃は、お休みの日には2時ごろから飲み始めていた。

午前中は家事をして、さあ休みを満喫。

白ワインを飲みながらテレビを見たりネットサーフィンしたり。

最初は、明日は仕事だから、あんまり飲まないようにしようと思っているのに、

もうちょっといいかーから、まあいいかーってなって

夕方から赤ワインを飲みだす。

結局次の日は、二日酔いで後悔の繰り返し。

あーしんどい、もうやめよう。。。から

飲みすぎないようにしたらいいか。。で、また繰り返す。

何をやっていたんだろう。

今は午前中家事をして、午後からはやはりのんびりだけど

お酒を飲まずにいます。頑張る必要もなく飲みたいと思わない。

でもやはりストレスにはなっているのか、結構食べてしまう。

でも今は飲まないことが最重要だから、ちょっとはいいかと多めに見ている。

体重は最高記録を横ばいしている状態だけど

今はいいとしよう。食べないストレスを加えたら

ストレスだらけでコントロールできたくなるかもしれないし。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年4月7日土曜日

なんだか友達との外出がめんどくさくなった。


久しぶりに友達とご飯してお茶して、楽しかったけど

次の日めちゃくちゃしんどくて、一日中ゴロゴロしてしまった。

お誘いが来たらご飯したりするけど、なんか自分からはいいかーって思ってしまう。

面倒臭い。しんどい。

家で家事や庭のことをやったり、ネットしたり本読んだり、テレビ見たりしている方が

よっぽど楽しい。

本当にどうしちゃったんだろう?昔の自分はどこにいったんだろう?

60歳になった自分は趣味や友達と出かけたりして

はつらつとしている姿を想像しているのに

その土台となるものは全くない。

趣味は趣味でも家でできることだし、外出は億劫だし

家で引きこもりをしている方がいい。

無理に外出しても次の日しんどくて寝込んでしまうし。

フェイスブックを見ると楽しそうにしている人を見るが

それも別に羨ましいと思わないし、あ、以前は思っていたので

頑張ってお出かけしたりして、自分もアップしようかなって思っていたけど

ふーんって今は思ってします。

遠くにいる友達の近況とかは知りたいけども

同僚の休みを見ても面白くないし、フェイスブックは見ない。

最近は髪の毛も自分で切ったりしているし

体重もじりじりと増加傾向でも危機感が薄れて来ているし

危ないなー。

更年期だからと片付けてしまうとそのままズルズルいって

後戻りできなくなってしまうかもしれない。

しばらくこの引きこもりを続けて

そのあとこの状態から抜け出ることができるかなー。

今は52歳。いつになったら抜け出せるんだろう。

どれくらいの私と同じ年齢の人が、元気はつらつ仕事も趣味も充実、

外見に気をつけて、友達いっぱい楽しい毎日って人がいるんだろう?










にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

断酒からのストレスか、過食気味。



今日で断酒14日目。結構順調にいっているが。。。

多分断酒のストレスだと思うが、過食が止まらない。

食べだしたら超満腹になるまで食べ物を探している。

パンは食べないのに昨日は低炭水化物のパンだけれども、食べてしまったし。

体重が今までにない記録になってしまった。

これはなんとかしなければ。

脳はなんてストレスに弱いんだろう。

今は飲みたい欲求はないけれども、食べたい欲求がすごい。

今日の体重64kg。

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

2018年4月5日木曜日

久しぶりのデザートで気持ち悪くなった。



私は2012年の8月から糖質制限するダイエットを始めました。

アトキンスダイエット、シリコンバレー式ダイエットなどなど。

基本砂糖を取らない。高炭水化物を取らない。フルーツもほとんど摂取しない。

年に何回かはアイスクリームを食べたりしていたけれども

最近は甘いものを見るとウエー。。。白砂糖に換算するとこんぐらい。。と

頭の中で考えると気持ち悪くなってしまう。

しかし今日は特別に友達とお昼を食べた後に、デザートを食べてしまった。

まあお酒も飲まないしね、たまにはご褒美と自分に言い聞かせ。

食べているときは、あー抹茶おいしーと満足しましたが

30分ぐらいしてからなんか頭がボーとして来て

会話がイマイチ頭に入ってこない。

あれーなんだろう??と思っていて20分ぐらいしたら

ちょっとスッキリして来て、その後一時間後ぐらいから

気持ちが悪くなって来た。

お昼も炭水化物の高い飲茶を食べて、その後にデザートを食べたので

大量に糖分を摂取したために、体が処理しきれなかったのか?

約一時間ぐらいしたら気分も良くなって来てホッとして、

ちょっと早めに電車を降りて、30分ぐらい歩いて家に帰りました。

あーもう甘いものは要らない。

最近では、サツマイモやカボチャでも甘いなーって感じるから

体が糖分に対して超過敏になっているよう。

断酒をして頭がスッキリして来ているのに

砂糖でまた頭がボーとなってしまって、何が体に悪いのか本当に実感。

断酒のストレス解消に、たまには甘いものもいいかと思っていたけれども

甘いものはダメだ。たまに果物を食べるぐらいにしようかな。

断酒12日目。体重 63。2kg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
甘いものさよーなら

2018年4月4日水曜日

飲みたくないのに飲んでしまう。



今回また禁酒を始めるまで、とてもしんどい思いをした。

今日から禁酒って朝思って、夕方になると飲みたいという気持ちが

湧いてしまい、そしたらどうしようもなく飲んでしまう。


朝起きたら気分が悪くて、自己嫌悪で

それを何回も繰り返した。

飲んでても美味しいと感じなくても、飲んでしまって。

美味しいと感じないのに、なんで飲んでしまうのか

飲むまでなんだか落ち着かなくて、飲んでしまうと落ち着いて。

これを何日も繰り返してしまいました。

すごくしんどかった。

こんな嫌な思いはしたくない。

断酒11日目 体重 62。8kg。



にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

2018年4月3日火曜日

何回目?の禁酒。。また始めました。


禁酒、節酒を試みて何回だろう?

一回は11ヶ月を超えた。そこで飲みたい気分が無くなっていたので

節酒ができるだろうと思い、飲んでみたら。。これがもう失敗の元。

ズルズルと飲んでしまいました。

やっぱり節酒というのは無理なのかな。

週末だけ。。。と思っても、一回飲むともうズルズルと毎日飲んでしまう。

これではいかん。。。とまた始めました。

何せ、血液検査でALTがちょっと高いし、体調悪いし。

今回は以前決めた60歳になったらまた飲むかーが目標。

今は52歳。体調が一番悪い、管理がしにくい年齢ではないか。

更年期と戦っている状態なので、お酒で肝臓に負担を与えて

体調不良を助長している場合ではない。体調を整えるためにいいことをしないとね。

更年期を乗り切るためになんでも試して乗り切るぞー。

禁酒 10日目。

身長165cm。体重 63、4kg。






にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

2018年1月12日金曜日

2年ぶりの血液検査でびっくり仰天!


しばらく血液検査をしていなかったので、年末に血液検査をして来ました。

私は長いこと低炭水化物の食事をしていたので、血液検査は結構自信があったのですが

それがとんでもないことに。

空腹時の血糖値は高いし肝機能がちょっと高い。

砂糖は摂っていないしなんで???

信じられなかったよー。

なんでめちゃくちゃ厳しい食事制限をしていたのに。。

お腹もまたポッコリとして来たし、脂肪肝気味にはとてもショック。。

もしかしてシリコンバレー式のバターの取りすぎ?


Drグーグルに聞いてみたら。。

エストロゲンの減少は血糖値にも影響するとは。。

最近はしばらく落ち着いていたホットフラッシュが、復活していたしな。

更年期障害の症状が落ち着いたので、薬をやめてしまったら

またひどくなったみたいです。

糖尿病と脂肪肝になったら大変だ。

シリコンバレー式を辞めて、女性ホルモンの代わりとなる大豆食品を多く摂取できるよう

に日本食に変更しました。ご飯は食べませんが。

11月の半ばから始めたこのダイエットで2キロ減り2%体脂肪が減りました。

やっぱり日本食はいいってことなのかしら。

同時に飲酒を辞めました。

これで4月にまた血液検査を受ける予定。

運動もしないとなあ。

最近はお酒を飲まないからそのストレスかすごく食べまくる。

でも野菜中心だからか体重は増加しない。


にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
夜明けは来るのだー。

にほんブログ村

2018年1月8日月曜日

2018年、今年こそは。。


2018年、

今年は自分を大切にする年にしよう。

もうこのとしだと健康第一だから

今まではちょっと調子が悪くても

頑張って仕事に行っていたけれども

無理は禁物。

定年までまだ道は長いのだ。

ここで無理をして体を壊しては元も子もない。

自分が一番の年にしよう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
あれ、僕の年じゃない。。